

自分の人生を変えた10曲を紹介します!-IKE-
IKEです。今回は俺の心のベスト10を紹介します。 自己紹介はこちらから。
IKE (TOMMAGE)
ラッパー/トラックメイカー
https://m.soundcloud.com/ike-from-r-h-y 1 El DeBarge/I LIKE IT 中3か高1くらいかな、時期はどれもこれも曖昧なのですが今もふとした時に聴きたくなる名曲です。イントロから鳥肌が立つようなメロディライン、今も色褪せない名曲です。
色々な人がサンプリングしているのでこちらもどうぞ。
Warren G/I Want it All
http://youtu.be/4DB6HNvdxDw Grand Puba – I Like It (I Wanna Be Where You Are)
http://youtu.be/msW4-cNJM1U
この他にも数々のアーティストがサンプリングやカバーをしています、サンプリングは楽しいですね。 2 Kanye West/Good Life feat. T-PAIN カニエの楽曲は好きなものが多いので迷いましたが1つはこ


自分の人生を変えた10曲を紹介します!-Yuki Chinen-
はじめに みなさんこんにちは!WCR 知念です。
レーベルメンバーがそれぞれ今までどんな音楽のバックグラウンドを持っているのか、 という飲みの席での会話から全員がこのテーマで書くことになりました。
思えば人生の節々で狂ったように音楽ばかり聴き続ける時間というのがあり、 おそらく、その時は色々なことで悩んだりしていたんだと思います。
10代の狭い世界に常に新しい価値観をくれたのが音楽でした。
今の自分の思想や考え方の癖はこの時に形成されたものがベースとなっている気がします。
なので私は「自分(の価値観)を変えた(新しくした)10曲」というアプローチで書いていこうと思います。
しばしお付き合いいただければ幸いです。 1「Dont Look Back In Anger」/ Oasis https://www.youtube.com/watch?v=r8OipmKFDeM
子供の頃実家の近くにあったレンタルショップで(多分)初めて借りた洋楽のCDの中の一曲です。
なぜこの時Oasisを借りたのかは今となっては不明で、 おそらく何かで面出し


自分の人生を変えた10曲を紹介します!-Miou Chida-
こんにちは!–Wonder Cave Records 代表 Miou Chidaです。
今日は私の自分を変えた曲、アーティストを紹介していきます。 1、「天体観測」– BUMP OF CHICKEN もう楽曲に関しては紹介する必要は皆無でしょう。
この曲が過去から現在までのバンドの礎です。小学校5年生の時に友達から聞かせてもらいました。 後ろでシャンシャン鳴っている音がカッコイイ! (それがハイハットだとわかるまではほとんど時間を要しませんでした。) ギターカッコイイ!と食いつきました。
それまで軽音楽というものはどんな人がどんな編成で作っているかもわからなかった自分に、 初めてバンドスタイルというものを理解させてくれた一曲です。 BUMPについてはめちゃめちゃ喋りたいところですが、自分を変えたという点でこの曲にしました。 https://www.youtube.com/watch?v=j7CDb610Bg0 2、「ホームワークが終わらない」–馬渡松子 この曲はアニソンなんですが、幽☆遊☆白書のエンディングテーマです。 両親に初めて買っても


<リリース情報>Non-REM Recordsの『Warmwald&Kaltwald』にHiroaki Kobayashiが参加!
みなさんこんにちは!WCR HP担当です。 Non-REM Recordsの3周年記念企画『Warmwald&Kaltwald」に 弊レーベルからHiroaki Kobayashiが参加しました! 10月30日M3-2016秋(東京流通センター:ブースE-05b)にてリリースとなります! 小川青氏による描き下ろしイラスト2点をもとにして、 総計23組のアーティストが楽曲を制作。秋と冬のイメージにピッタリのコンピレーション・アルバムになっています。 Youtubeにクロスフェード動画も公開されています。 ぜひチェックしてください! Warmwald https://www.youtube.com/watch?v=8yV0tfE-Tiw Kaltwald https://www.youtube.com/watch?v=xtuqJnEug8M 以下、今回の企画概要となっております。 特設ページもありますのでご確認ください! -----------------------------------------------------------------


<Artist情報>WCRに「Hirotoshi Hamakawa」が加入しました!
みなさんこんにちは!WCR HR担当です。 この度弊レーベルに「Hirotoshi Hamakawa」がartistとして加入することが決まりました。 簡単に自己紹介させていただければと思います。 アーティスト名 Hirotoshi Hamakawa 1973年生まれ 高校生のときに、テクノポップバンドを結成し、ドラムを担当。
大学生のときから、ジャズドラマー、テクノDJ、ガムラン演奏など多岐に渡って音楽活動をする。
2000年に大阪を拠点に活動するジャワガムラングループであるダルマ・ブダヤのCDを発売。 全6曲のうちの3曲の作曲を担当。 その後、音楽活動を休止。 2016年に音楽活動を再開。 音源やSNSはartistページからご確認くださいっ! どうぞよろしくお願いします。


自分の人生を変えた10曲を紹介します!WCRかな
みなさんこんにちは!WCRかなです。
各メンバーが書いている「自分の人生を変えた曲」をみて、
オールジャンル受け入れOKなレーベルなんだなって思いました。
アーティストも募集してますので・・・ぜひ笑 というわけで今日は私が紹介していきます! スーパーマリオカートOPテーマ え?って思われる人が多いかもしれませんが、
私の原点はゲーム音楽です。笑
その中でも当時(5歳)ダントツでプレイしてたマリオカートが印象的。
マリオワールドのOPテーマと悩みましたが
こっちにしました。
マリオシリーズはどの曲も好きですが、
なんで好きなのかというと曲を聴くだけでみんながワクワクするから。
これに尽きます。
そして作曲を始めたのもこの時。笑 https://www.youtube.com/watch?v=hkcm5LqRPXw 革命のエチュード-ショパン- また、え??って感じだと思いますが、
父親がクラシックが大好きだったことから
家で流れる大抵の音楽はクラシックでした。
その中でもこの曲はカッコよかったんですよね。
指の動き意味


自分の人生を変えた10曲を紹介します!-After Psycho Studio だいき-
みなさんこんにちは! WCRだいきです。 自分を変えた曲10っていうことで、世の中に出回っている多くの音楽に比べたらとても少ない
僕が今まで聞いた音楽の中で10曲選んでみました。 1.MISERY - hide 一番好きな曲です。
初めて聞いた時は自分の中の隙間みたいなものを埋めてくれた様な感じでした。
hideの曲はどれも好きですが、自分がとても衝撃を受けた曲なので、この曲にしました。 2.不思議なお話を - 菊田裕樹 ゲーム「聖剣伝説2」で使われている音楽です。
敵が支配している帝国ってところの城下町的な場所で流れるんですけど、全然敵の懐に潜
り込んだ感じのない落ち着いた曲で、町の人の平穏な生活を感じるような曲です。
まだ3歳ぐらいだったと思うんですけど、
楽曲が付ける雰囲気に生意気ながらも
「音楽ってしゅごいでしゅね!」とほざいておりました。
聖剣伝説の楽曲って独特の雰囲気があってとても好きです。 https://www.youtube.com/watch?v=pH7Jf1sRQ6k 3.SKY CRUISIN’ - 堀井


自分の人生を変えた10曲を紹介します!-After Psycho Studio たくや-
こんにちは!WCRたくやです。 今回WCRのみんなで『自分を変えた10曲』という面白そうなブログを始めたので、
僕も悩みに悩んで厳選してみました! 基本的には僕が成長してきた順に執筆しようかと思います。なんでか音楽って
その時の精神状況や大きいイベントがある時に自然に着いてくるものなんですよ。
例えば、電車の中の女性の香水の匂いを嗅いで前の彼女を思い出し、微妙な気持ちになったりとか(笑)
そんな僕の人生の中で印象に残っていたり、影響を与えられた曲をご紹介できたらと思います! 1.ウルトラマンレオのテーマ https://www.youtube.com/watch?v=VSao5Wa9ItM おそらく僕が3歳だった時、この当時男の子たちの夢と希望だったのはウルトラマンでした。
その中でも『ウルトラマンレオ』は一番大好きな作品で幼少期の僕のヒーローで
あったことは間違いありません。
この歌を小さい時はずっと歌っていました。単純な歌に興味が湧いたのはこの歌かもしれません。 2. For The Dream/Micky https://ww


自分の人生を変えた10曲を紹介します!-Hiroaki Kobayashi-
みなさんこんにちは!WCRのHR担当です。
連日レーベルではリリースに向けて準備をしておりますが、
このHPもどんどんバージョンアップしていきます。 そこで本日からレーベルに所属するメンバーに
「自分の人生を変えた10曲」を選んで書いてもらいました!
正直メンバー内でも「え?この曲?」みたいな驚きもあったり。。。
バックグランドもやっているジャンルも違うので
よかったら一読いただけたらと思います。
(てか、絶対読んで><) 今日は弊レーベルの副代表Hiroaki Kobayashiが選んだ
10曲を紹介したいと思います。 Ametsub-Snowy Lava これは僕をエレクトロニカに没頭させた曲の一つですね。圧倒的な作り込みにただ唖然するしか無い。
アルバムNothing of the northの中の1曲ですが、
アルバム全体が緻密なプログラミングとサンプリングの組み合わせで構成されていて、言葉が出ない。
実際冷静に聞いてみると音数は、そこまで多くなく、次作のAll is silenceよりもソリッドな作りになっている。